大阪・梅田の心療内科・精神科『生きる育む輝くメンタルクリニック 梅田本院』です。JR『大阪』駅から徒歩約8分。うつ病、パニック障害、発達障害、認知症、お子様の診療など、ご一緒に治療方法を話あいながら皆さまが社会の中で輝けるようお手伝いさせていただきます。

スタッフ紹介

理事長紹介

医療法人フォスター 理事長 生きる育む輝くメンタルクリニック 梅田本院 安田由華

理事長

安田 由華(やすだ ゆか)

[ 免許・資格など ]
  • 医学博士
  • 精神保健指定医
  • ⽇本精神神経学会 専⾨医・指導医・認知症診療医
  • 子どものこころ専門医
  • 精神腫瘍学の基本教育に関する指導者
  • 日本EMDR学会認定トレーニング修了同治療者
  • 厚生労働省研修プログラムうつ病の認知療法・認知行動療法ワークショップ修了
  • ADOS-2 Research Reliability 取得、ADI-R Clinical & Research training 修了
    ※ADOS-2、ADI-R: それぞれ、自閉症スペクトラム評価の世界的ゴールドスタンダードとされている検査。
    ※Research Reliability資格: 研究使用を許可された、高い評価技術を有することを証明する資格。
[ 所属学会など ]
  • 日本精神神経学会
  • 日本生物学的精神医学会(評議員)
  • 日本神経精神薬理学会(評議員)
  • 日本神経化学学会
  • 日本児童青年精神医学会
  • 日本臨床精神薬理学会
  • 日本脳科学会
  • 日本認知症学会
  • 日本緩和医療学会
  • EGUIDEプロジェクトチーム(指導医)
[ 受賞歴 ]
  • 第36回日本脳科学会奨励賞受賞
  • 2020年度フォリア賞受賞
[ その他 ]

経歴・活動について

大学院博士課程では、アルツハイマー病研究を行いました。大学院修了後、大阪府立精神医療センターにおいて、思春期をメインに様々な精神疾患の治療に取り組みました。その後、総合病院等勤務を経て、再び大阪大学に戻りました。大学では、神経科・精神科において、成人の治療を行いながら、児童思春期専門外来を立ち上げ、治療と研究に明け暮れました。また、同、医学部附属病院オンコロジー・センターにおいて、がん患者様のメンタル不調の治療と精神腫瘍学分野の教育を行いました。以上の様に、これまで、子どもから大人、急性期から慢性期、軽症から重症まで、様々な治療経験を積ませていただきました。
患者様を治療する一方で、「脳表現型コンソーシアム」の創設メンバーとして、臨床と基礎研究を結ぶ、トランスレーショナルリサーチに取り組み、病気のメカニズムの理解と解明に努めました。並行して、全国の生物学的精神医学研究者との共同研究や、統合失調症とうつ病に関する、ガイドラインの普及・教育研究など、全国の多施設との共同研究に参加しています。この間、認知行動療法やEMDRなどの各種の心理療法(カウンセリング技術)の修得を行うなど、科学的な治療のその先を見据えたより良い治療が実践できるよう、日々精力的に活動しています。

主な勤務歴など

国立香川医科大学(現 香川大学)卒業
大阪大学大学院 医学系研究科 生体統合医学 神経機能精神医学講座 博士課程修了
大阪府立精神医療センター
大阪大学大学院医学系研究科附属 子どものこころの分子統御機構研究センター 特任助教
同 精神医学教室 特任助教
同 医学部附属病院 オンコロジーセンター 特任助教
2017年7月 生きる育む輝く メンタルクリニック(現第2梅田院) 開院
2020年6月 生きる育む輝く メンタルクリニック 梅田本院 開院

スタッフ紹介

当院では、医師の他に、臨床心理士、看護師、精神保健福祉士などのコメディカルスタッフが検査やカウンセリング、各種面談を担当いたします。

女性臨床心理士

[ 免許・資格など ]
  • 臨床心理士
[ 所属学会など ]
  • 日本心理臨床学会
  • 日本臨床心理士会
  • 兵庫県臨床心理士会
[ 略歴・主な勤務歴など ]
  • 立命館大学産業社会学部卒
  • 佛教大学大学院教育学研究科 修士課程修了
  • 児童発達支援勤務

自己紹介

これまで発達障害のお子さんとその親御さんに対し、支援を行って参りました。お一人お一人に寄り添いながら、日頃なかなか言葉にできない不安や生き辛さを共有し、心を解きほぐして、少しでも生きやすくなる方法を一緒に考えていければと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。

女性臨床心理士

[ 免許・資格など ]
  • 臨床心理士
  • 公認心理師
[ 所属学会など ]
  • 日本心理臨床学会
  • 日本臨床心理士会
  • 京都府臨床心理士会
[ 略歴・主な勤務歴など ]
  • 同志社大学文学部哲学科卒
  • 立命館大学大学院 応用人間科学研究科 修士課程修了
  • 児童発達支援勤務
  • 公的機関での電話相談勤務

自己紹介

これまで発達障害のお子さんの支援や、さまざまな心のお悩みについての電話相談などを行なって参りました。日常の中でしんどさを抱えて来られた方がゆっくりと心身を休められるよう、お心に寄り添い、よりよい形で再び歩き出すためのお手伝いしたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

男性心理士

[ 免許・資格など ]
  • 公認心理師
[ 略歴・主な勤務歴など ]
  • 京都大学教育学部卒業
  • 京都大学教育学研究科修士課程修了
  • 学校勤務

自己紹介

これまで学校現場や相談機関にて心理支援に従事して参りました。皆さまの言葉や思い,さまざまな表現を一つ一つ丁寧に受けとめていくことで,ふっと息をついてみたり,こころの整理をしてみたり,大切な時間を皆さまと一緒に作っていけたらと思っております。どうぞよろしくお願い致します。

発達障害の精密検査|詳しくはこちら 初診の方へ|詳しくはこちら よくあるご質問|詳しくはこちら 私達と一緒に働きませんか?採用情報|詳しくはこちら
生きる育む輝くメンタルクリニック 第2梅田院 生きる育む輝くメンタルクリニック Neo 梅田茶屋町 医療法人フォスターにおける臨床研究について

CLINIC INFORMATION

クリニック情報

大阪・梅田の心療内科・精神科【生きる育む輝くメンタルクリニック 梅田本院】

診療時間

診療時間
 9:30~12:30
14:00~17:00

…第3、第5土曜のみ

休診日土曜午後、日曜、祝日

担当医表

診療時間
AM 廣田
片山
村上
廣田
村上
片山 廣田
村上
廣田
村上
片山(第3・5)
吉田(第3・5)
PM 廣田
片山
廣田 片山 廣田
村上
廣田

赤字女性医師

アクセス・地図

〒531-0075
大阪市北区大淀南1丁目3-11
ランドマーク新梅田シティー 1階

電車でお越しの方

  • JR『大阪』駅・中央北口から徒歩約8分
  • 阪急『大阪梅田』駅・茶屋町口から徒歩約12分
  • 『梅田第2院』から徒歩約10分

近隣に有料の駐車場と有料の駐輪場があります。

お気軽にお問い合わせください

06-4798-2000