NEWS
お知らせ
- 2021年2月9日 安田医師の論文が最優秀論文賞を受賞しました
- 2020年5月28日 2020年6月1日(月)に開院いたしました。
- 2020年5月28日 ホームページを公開いたしました
MEDICAL
診療のご案内
-
眠れない、不安、うつなど、
こころの不調へアプローチします「眠れない」「不安」「うつっぽい」「集中できない」「不登校」「なんとなくやる気が出ない」「生きづらい」「人とのコミュニケーションがうまく取れない」「統合失調症」「物忘れ」など、気になる症状がございましたら、お気軽にご相談ください。
詳しくはこちら -
精密な評価と効果的な治療
必要に応じて精密な評価(各種心理検査)を行い、評価に基づいて、治療ガイドラインで推奨されている効果的な治療を軸として行います。
詳しくはこちら -
発達障害の精密検査専門外来
発達障害、思春期の方やそのご家族には、これまで思春期専門外来・発達障害専門外来で培ってきた経験と技術を用いて、包括的な治療環境を提供しています。
詳しくはこちら -
子どものこころの専門外来
不登校、夜泣き、不安、発達障害(注意欠如多動症(ADHD)、自閉スペクトラム症)などの診療を行います。
詳しくはこちら -
漢方相談外来
当院では保険診療で漢方薬の処方が可能です。漢方相談外来受診ご希望の方はこちらをご覧ください。
詳しくはこちら -
物忘れの相談・治療
アルツハイマー病や脳血管性認知症など、認知症の原因は様々です。じっくりとお話をうかがい、問題を整理し治療いたします。
詳しくはこちら -
更年期・熟年期の心身の不調
40代、50代のだるさ、不眠、抑うつ気分、意欲低下などの不調について、西洋医学的アプローチに加えて、ご相談してカウンセリング、漢方薬、ヨガ、プラセンタ療法などを行います。
詳しくはこちら -
カウンセリング
通院患者様に限り、医師が必要と判断し、且つご本人のご希望がある場合にカウンセリングを行っています。
詳しくはこちら -
適応障害、うつ病、うつ状態の治療
第2梅田院でのTMS治療と連携して、統合的治療も承ります。
詳しくはこちら -
リハビリテーションプログラム
(ショートケア)社会生活機能の回復等を目的とし、各患者さんの状態に応じたプログラムにより治療を進めていきます。
詳しくはこちら -
TMS相談外来
TMS(経頭蓋磁気刺激)は、磁気パルス刺激を用いたおくすり以外の新しい治療方法です。うつ病や強迫性障害などにFDAで認可されています。第2梅田院・Neo梅田茶屋町が連携し適応の判断や並行治療を行います。
詳しくはこちら -
睡眠時無呼吸の検査・CPAP治療
寝ている間に呼吸が止まる、なんとなくだるくてうつっぽいなど、ご自宅で簡便な検査を行っていただきCPAP治療を承ります。
詳しくはこちら -
アートセラピー外来
非薬物療法として、主に描画を用いた心理療法を希望される方はお気軽にご相談下さい。話すのが苦手なかた、できれば薬以外の治療を受けたいかたなどにおすすめです。
詳しくはこちら